大切な人へ、プレゼントを贈りませんか。
プレゼントを贈りたい読者に向けて、プレゼント選びのお手伝いをするサイト『メニオプ.com』を運営しているめにおぷと申します。
この記事では、特に男性の単身赴任や一人暮らしに最適なおすすめのギフトをご紹介します。

今日ご紹介するのは、おひとりさまへおすすめの家電7選です。
これから新生活を始める社会人や学生の皆様、単身赴任で自宅を離れなければいけない方は、新しい生活に慣れるのが大変ですよね。
特に男性の場合は、今まで家事をしてこなかった方も多いと思います。
一人暮らしの生活に慣れるのも大変なのに、やってこなかった家事までとなると大変ですよね。
そんな新生活を送る方に向けて、コスパ最高の家電で、「こんな物が欲しかった」という物を厳選してお送りします。
新たな生活、特に一人暮らしを始めるお父さんや彼氏、友人の方にお得な家電を贈ってみませんか。
自分では買わないけどもらって嬉しい家電ギフト7選

おひとりさま、単身赴任の男性が活用できる家電を厳選しました。
一人暮らしだと、居住する部屋はあまり大きくないことが多いです。大きすぎる家電だと収納に困ったりしますよね。また、一人暮らしであればあまりにオーバースペックの家電だとコストも無駄になってしまいます。
日頃慣れない家事も自分で行わなければいけないとなると、日頃の家事は効率化したいものです。
栄養の偏りも心配です。ついつい総菜やレトルト食品など食べやすいものを食べてしまい、太ってしまうことも。
そんな一人暮らしの不安や負担を軽減する家電やアイテムを是非ご覧ください。
1.おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器

お一人様にピッタリな、お弁当箱の形をした炊飯器のご紹介です。このギフトは多くのメディアでも紹介され、売り上げ累計5万個を突破した大人気商品です。

見た目が弁当箱なのに、実際は炊飯器としてご飯を炊くことができます。
お茶碗1杯分のご飯が最速14分で炊けます。研いだお米と水を規定量入れてスイッチを入れれば、ご飯が炊けてしまいます。

なぜこのギフトがおすすめかというと、一人暮らしの方の朝食、昼食、夕食のすべてがこれ一つで対応できてしまうところにあります。
朝起きてご飯を炊いている間に、歯磨きや仕事の準備、着替えなどを済ませてしまい、ご飯が炊けたらお茶碗を用意することなく弁当箱炊飯器でおかずと一緒に朝食が摂れてしまいます。
お弁当箱型なので持ち運びも便利で、研いだお米を入れて会社にも持っていくことができます。

お弁当型なので、会社に持って行っても違和感なし。どこでも炊き立てご飯が食べられます。

炊飯時の蒸気や音が気にならないので、会社で炊いても周りに迷惑をかけません。これで昼食も炊き立てご飯が食べられます。外食や買い食いしないので、とっても経済的です。

仕事が終わり自宅に帰ってきても最速14分でご飯が炊けるし、この弁当箱炊飯器があれば茶碗やお皿を用意せずともそのままおかずと一緒に夕食を食べられます。洗い物も減り一石二鳥です。
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器は、まさに一人暮らしの男性へのプレゼントにピッタリだと思います。
気になるご飯の炊き加減も、高火力の「かこみ炊き」でムラなくふっくら炊き上げます。

本体が防水仕様で、水でや洗剤で丸洗いが可能。気になるお手入れが楽なのも嬉しいです。

色は3色から選べます。男性にも女性にも嬉しいところですね。

炊き込みご飯の素を使って、炊き込みご飯も作れてしまいます。白米に飽きても味変できて便利です。

ここで『おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器』の注意事項もお伝えします。
どうせならおかずも一緒に温められて、炊き立てご飯と一緒に食べたいという欲張りな方には、なんと2段の弁当箱炊飯器もあります。

2段式の弁当箱炊飯器であれば、レトルトカレーや焼き魚の総菜、温野菜も一緒に作れてしまいます。

1度にご飯とおかずを両方作れるのはとっても経済的で効率的。まさに一人暮らしの男性へのギフトに最適です。

炊飯時の熱や水蒸気で上段のおかずを温めるため、総菜も野菜も魚もみずみずしいです。

さらにさらに、ドライバーの方や、キャンプなど車で飲食することが多い方には、電源コードがシガーソケット対応の物もあります。

車の中で茶碗1杯の0.5合のお米が25分で炊けます。

通常の弁当箱炊飯器と車載用12V弁当箱炊飯器は互換性がありません。よく確認してご購入下さい。

値段は以下の通りです。
耳寄り情報です。箱などに傷があるだけで定価から安くなるアウトレット品があれば、お得に弁当箱炊飯器を手に入れることができます。

赤いアウトレットのバナーがあれば是非確認してみてください。

3,980円以上のお買い物で送料無料。お得なアウトレット品も要チェック
2.シワを伸ばす乾燥機 アイロンいら~ず

クリーニングもアイロンがけも不要のシワを伸ばす乾燥機アイロンいら~ずのご紹介です。
洗濯をした後、干して乾燥させ、その後たたむという作業があります。
普段着や肌着、下着であれば、ただ干して乾燥させたらそのまま着ればよいと思いますが、仕事で使用するワイシャツなどシワを伸ばす必要があるものはアイロンがけが必要です。
でも、アイロンがけって面倒ですよね。
時短で経済的なシャツを乾かす乾燥機を一人暮らしの男性にプレゼントするのはいかがでしょうか。
多くのメディアで取り上げられ、ネットショッピングサイトの衣類乾燥機部門で1位を何度も取った商品です。

これ1台あれば、アイロンがけがいらずに、シワが残らず衣類を乾燥させることができます。
また、短時間で高温乾燥するので、部屋干しのにおいの原因となる雑菌の繁殖を抑え、嫌な臭いを防ぎます。
この乾燥機は約70~80度の温風を出すことができます。洗って脱水したYシャツのMサイズを約30分で乾燥させます。連続動作と、180分までのタイマー機能がついていて、好みの時間で動作をOFFにすることができます。

使い方は簡単。付属の乾燥がバッグ(小・大)に洗い終わって脱水したYシャツを着せて乾燥機のスイッチを入れるだけ。乾燥するシャツの大きさによって乾燥バッグのサイズ(小・大)を選びます。


アイロンいら~ずの最大のメリットは、文字通りアイロンがけがいらないことと、クリーニングより圧倒的に経済的であることです。

利用者の評価はオンラインショップの評価は☆4.5以上(5段階)と概ね好評ですが、一部デメリットの声もあります。メリットデメリットの一部を紹介します。
この、シワを伸ばす乾燥機 アイロンいら~ずでは、シャツしか乾燥できません。また、お手持ちのハンガーに吊るしたり、干す場所(竿)も用意する必要がありました。
もし、ズボンも乾かせるものが欲しいという方、安心してください。実はズボンも乾かせる進化した『シワを伸ばす乾燥機 アイロンいら~ず2』もあるんです。

分厚いデニムのズボンも約100分で乾燥させます。

『アイロンいら~ず』では、自分でハンガーを用意する必要がありましたが、『アイロンいら~ず2』では本体にハンガーが付いているので、ハンガーを用意する必要がありません。

女性用のブラウスも乾燥できます。シャツと同時に靴下や下着も乾燥でき一石二鳥。

ここで『アイロンいら~ず』の注意事項もお伝えします。
『アイロンいら~ず』の値段は以下の通りです。
3,980円以上のお買い物で送料無料。一人暮らしのためのお得な家電。
3.工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini」

一人暮らしにピッタリ、最大2人分の食器を洗える超小型食洗器をギフトで贈りませんか。
食べた後の食器洗いって面倒ですよね。ついつい洗い物を溜め込んでしまい、シンクにそのままなんて事もあると思います。

一人暮らしで台所周りが狭い住居で暮らす人もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、超小型の食洗器です。
台所の脇に置いたり、小型なのでメタルラックに乗せて使用することもできます。

汚れた食器を食洗器に入れてスイッチを入れたら、強力洗浄と乾燥まで行えるので、時短家電として超優秀。

一人暮らしには十分の収納力。最大12枚の食器類が1度に洗浄できます。

手順は簡単3ステップ。まずは洗う食器を食洗器にセットします。

ステップ2では、給水カップで食洗器に水を入れます。水道工事は不要なので安心。

ステップ3は、4つのモードから1つを選んでスイッチオン。操作はこれだけで超簡単。

一人暮らしでは、「ラクアmini」で十分だと思いますが、もう少し収納力があるものが欲しいという方は、水道いらずのタンク式食器洗い乾燥機 「ラクア」があります。

「ラクア」では、大容量の3人分、約17点の食器を収納できます。

本体の大きさはありますが、収納力があると食器洗いは一度に済む可能性が高まり、家事は一段と楽になります。色も白だけではなく、黒も選べます。

「ラクア」の大きさは以下の通りです。

ラクアやラクアminiの排水方法は2種類です。直接シンクに排水するか、バケツに排水します。

ラクアminiもラクアも、食洗器の一番のメリットは経済的なこと。水道代も大変お得。

ここで『工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini」』の注意事項もお伝えします。
値段は以下の通りです。
「ラクア」に限り、14日間の全額返金保証があります。ラクア購入し、商品が届いてから14日以内に気に入らない場合は、商品代金が全額返金されます(ラクアminiは対象外)。

シリーズ累計3万台突破。2020年家電批評オブザイヤー受賞商品。
工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機が買えるオンラインショップはこちら
4.手軽に糖質制限ができる炊飯器「糖質カット炊飯器 匠」

この記事の一番最初に、弁当箱炊飯器をご紹介しましたが、今回は特に一人暮らしの中年男性におすすめの商品のご紹介です。
生活習慣病が気になる方にとっては、日頃の炭水化物の摂取は気になるところです。
この炊飯器は、従来の炊飯器より糖質を最大355%カットしてくれるので、「我慢せず」「おいしく」ご飯が食べられます。

こちらの「糖質カット炊飯器 匠」も多くのメディアに取り上げられて話題になりました。

糖質をカットの秘密は独自の「リフトコントロールシステム」。2つの釜が内蔵され、炊飯中に釜がリフトアップすることで糖質を落としています。

糖質をカットできるということは、いつもより多くのご飯を食べられるということにもなります。

低糖質炊飯は硬さを3種類から選べます。通常炊飯や予約・保温など基本的な機能も備えています。LED表示も視認性がよく、シンプル分かりやすくワンタッチで設定が可能です。

内釜がザルになっているので、米を研いでそのままセットでき便利です。

値段は以下の通りです。
健康のために糖質をカット。我慢せずにおいしくご飯が食べられる。
5.W火力調整で2品を同時に調理!「よくばりホットプレート」

一人暮らしでは協力してくれる人がいないので、毎日の料理、調理は大変な作業です。
コンロに鍋をかけて料理するのは時間がかかりますし、コンロの口が少ないと余計に時間がかかります。
かといって毎日冷凍食品やインスタント料理ばかりでも飽きてしまいますよね。
そこで、深さの違う2つのプレートがある高火力ホットプレートをご紹介します。これがあれば、2品3品を同時調理できるので、手間を大幅に減らすことができます。

プレートは深さが異なっており、鍋料理やラーメンなど、汁が多い料理は深いプレート、焼き物は浅いプレートと使い分けることができます。それぞれのプレートは独立した火力調整が可能です。弱モードは200度、強モードは230度まで火力が上がり、家庭用ガスコンロで調理するフライパンに匹敵する火力です。

朝はウインナーや目玉焼きを同時に焼いて、夜はこのホットプレートで2~3品調理すれば、コンロも汚さずにこれ1台で料理や調理が住んでしまいます。

プレートはフッ素加工で汚れを落とすのが簡単。焦げ付きにくく安心して調理できます。料理が完成したら皿に移すことなく器としてそのままプレートを使用することができます。

ここで、「よくばりホットプレート」の注意事項もお伝えします。
値段は以下の通りです。
2~3品の同時調理で超効率的。一人暮らしの料理を支える時短家電。
6.お一人様全自動コーヒーメーカー「俺のバリスタ2」

全自動コーヒーメーカー+蓋付きサーモタンブラーのご紹介です。
美味しいコーヒーを飲みたいけど、毎日の缶コーヒー代、コンビニコーヒー代を節約したいというニーズを叶える商品です。

コンビニコーヒーも缶コーヒーも美味しいですよね。私も大好きなのですが、毎日1杯100円のコンビニコーヒーを買うと、月3,000円、年間36,000円かかります。
このお一人様全自動コーヒーメーカー「俺のバリスタ2」では、500gのコーヒー豆(約500円)を1回10g使用するので、1杯なんと約10円なんです。
しかも、コーヒーメーカーを持っていれば、コーヒー豆は気分によって違うもの選べるので、毎日のコーヒーライフがより充実します。

この商品には蓋付きサーモタンブラーも付いてきます。そのため、家で淹れたおいしいコーヒーを外に持ち歩くことができます。1杯10円なのでとっても経済的でありがたいですよね。

この商品の値段は12,900円です。毎日コンビニコーヒーを飲んでいる人が「俺のバリスタ2」に変えれば、1年で元が取れます。
粗挽き、細挽きの2種類の挽き方を選べます。豆の種類やミルクを入れるかどうかなど、その日の好みによってドリップできるのも楽しいです。

淹れ方は簡単3ステップ。ステップ1、まずは付属の計量スプーンで豆(粉もOK)を入れ、飲みたい量の水を入れます。

ステップ2、付属のタンブラーやカップをセットします。

ステップ3、ボタンを押せば自動で抽出まで行ってくれるのでとっても簡単です。

お手入れもフィルター取り出して洗うだけだから簡単手間なし。

実はとっても経済的。1杯約10円で毎日おいしいコーヒーライフ
7.本棚にしまえてしっかり縫える「ちゃちゃっとミシン」

この記事では、特に一人暮らしをする男性へのギフトとしておすすめ商品を紹介してます。
男性が縫い物をすることは少ないと思いますが、裁縫男子、ソーイング男子もいますよね。高機能でありながら超コンパクト、その上値段も大変お得な商品なので、「ちゃちゃっとミシン」をプレゼントとしておすすめします。

機能は本格的。安価なハンディミシンと異なり、上糸下糸がありほつれず縫うことができます。自動糸巻、自動布送り、メモリも付いている。

通常のミシンと比べて圧倒的にコンパクト。棚や引き出しにもしまえます。

袖口のほつれなど、ちょっとした縫い物にも出し入れ簡単、ちゃちゃっと縫えるの大変便利です。

付属品も充実。ミシンにボビン2個セット済み、針セット済みで届きます。

コードレスのハンディタイプなので、テーブルに置いても手に持っても使いやすい。

本格的で高機能、超コンパクトなのに、値段も良心的でお買い得。
一人暮らしでちょっとしたほつれの補修に最適。高機能ハンディミシン。
まとめ

この記事では、一人暮らしの男性に向けたおすすめギフト7選をご紹介しました。
新入社員、転勤や転職、単身赴任などで一人暮らしをしなければならない方が身近にいたら、是非今回ご紹介した商品をプレゼントしてみませんか。
どれも一人暮らしに役立つ、費用対効果が高い商品ばかりです。
また、今回ご紹介した商品はとてもおすすめですが、その他にも、ご紹介したオンラインショップでは便利で面白い商品がたくさんあります。
お一人様家電、仕事が捗る家電、車中泊の方向けの家電、おうち時間を楽しめるグッズもあります。ご興味のある方は、是非チェックしてみて下さい。
便利で面白い、お買い得商品がたくさん。プレゼントギフト選びに最適。

このプレゼントからたくさんの笑顔が生まれますように。最後までご覧いただき、ありがとうございました。