【テーマ選びに迷っているブログ初心者必見】WordPressテーマ「SANGO」の魅力


めにおぷ
めにおぷ

WordPressでブログを始めると、まず最初にどのテーマを使うか迷うと思います。この記事では、私も利用しているWordPressの有料テーマ「SANGO」について解説します。


ブログを書くことを決めたものの、最初は色々決めなきゃいけないことがありますよね。


レンタルサーバーと契約したり、ドメインを取得したり、ブログテーマをどこにするか決めたり。無料でブログ作成するかWordPressの有料テーマでブログ作成するかも最初の迷いどころです。

レンタルサーバー選びに迷っている方はこちらを参考

【ブログを始める初心者必読】ここから選べば悩まないおすすめレンタルサーバー3選



インターネットで情報を集めてみると、どうやらWordPressの有料テーマでブログを作った方がSEO的にもオススメらしい。でもWordPressには様々なブログテーマがあります。結局どのテーマがいいの?どのテーマがオススメなの?



この記事では、そんなブログ初心者の方にオススメの有料ブログテーマ、「SANGO」の魅力をお伝えしていきます。



HTML・CSS・PHP等、難しい内容は一切ない、ブログ初心者のための解説になります。


この記事の結論

  • 爽やかで心地の良いSANGOのオリジナルカラーは、あたたかい雰囲気のブログ作りにオススメ
  • 最新のエディタに完全対応、ブログを作成しやすく分かりやすいため初心者にもオススメ
  • 有料テーマの中でも比較的料金が安い。できる限り初期費用を抑えたい方にもオススメ
  • 公式サイトのサポート体制が良いので、ブログ初心者にもオススメ
  • シックで洗練された雰囲気のブログは作りにくい
  • カスタマイズをしていくためには専門的知識が必要


めにおぷ
めにおぷ

是非最後までご覧ください。


1.SANGOの魅力

SANGOにはたくさんの魅力やメリットがあると思いますが、その中でも5つの魅力をお伝えしたいと思います。


1−1.オリジナルテーマカラー

ブログ初心者でも分かるSANGOの1番の魅力は、様々なブログテーマの中でも、鮮やかで柔らかく、爽やかさや温かみのあるテーマカラーです。



デフォルトでもブルーを基調とした心地の良いデザインで、ブログに訪れる読者を魅了するでしょう。


しかも、「他ブロガーと同じようなブログにしたくない」「オリジナリティのあるブログを作りたい」というブロガーに応えられるよう、かなり細かくブログカラーを変更できます


まずは、SANGOオリジナルカラー。とても鮮やかで爽やかなテーマカラーです。

引用:SANGO公式サイト


例1:新緑をイメージしたカラー


例2:春をイメージしたカラー


例3:夏をイメージしたカラー


例4:和をイメージしたカラー



例5:オレンジを基調としたビタミンカラー


これらの例1〜5は、わたしが作成したものです。このように、ブログカラーはブロガーの好みやブログイメージに合わせて、アイデア次第で多種多様に作ることが可能です。オリジナリティ溢れる自分だけのブログサイトを作ることができます。



SANGOはデフォルトの爽やかなブルーのパステルカラーが大きな特徴ですが、自分だけのオリジナルカラーも簡単に作っていけるのも魅力の一つです。



1−2.グラフィティやアイコンとの相性が良い

1−1のブログカラーの話とリンクしますが、SANGOでブログを作るとあたたかく柔らかい雰囲気になります。


グラフィティ(絵)や、アイコンと雰囲気の相性も良いので、彩鮮やかなブログを作りたい方にもSANGOはオススメです。


逆にデメリットとしては、シックで落ち着いた雰囲気、シャープでカッコ良い雰囲気のブログは作りにくいので、そういうブログを作りたい方は、SWELLやAFFINGERなど別のブログテーマの方が良いと思います。


1−3.最新のWordPressエディタに対応

WordPressは、以前はクラシックエディタ(旧エディタ)と呼ばれる古いバージョンが主流の時代がありましたが、WordPress 5.0から新バージョンのブロックエディタ(Gutenberg)が標準となりました。


難しい用語はゆくゆく覚えていくとして、有料ブログテーマのSANGOは、この最新バージョンのブロックエディタ(Gutenberg)に対応しています。頻繁にアップデートもされており、安心して使用できるのも魅力の一つです。



SANGOは他のブログテーマと比べて、このブロックエディタ(Gutenberg)への対応が充実していると言われています。



ブログ初心者でブログのエディタ等、難しいことが分からない方でも、SANGOを選べば容易にブログ編集ができると思って間違いありません。


ブログ編集方法の例
①まずは+と書かれているボタンを押して、ブロックを選択します。


②+ボタンを押すと、様々な『ブロック』の選択肢が現れます。


③今回は「ブロック」の中から「タイトル付きボックス」を選んでみます。すると、矢印のように右側にタイトル付きボックスが現れます。


④タイトル付きボックスはデフォルトでは青色ですが、右上の歯車マークを選択すると、ボックスの色を変更することもできます。今回は赤を選びます。(「カスタムカラー」にてもっと細かく色を指定して変更することもできます)


⑤タイトル付きブロックの使い方は自由自在。今回は目次としてブロックを使うことを想定して文字を打ちます。


⑥次は、ランキング形式のブログを作る際によく見かける、レビューボックスを作ります。


⑦歯車ボタンを押して、アイテム名(SANGO)を0.5単位で評価します。評価を4.5にすると、星も4.5になります。


⑧目立たせるスライダーを押すと、青い帯で目立たせることもできます。


⑨複数のアイテム名を星で評価しました。一旦ブログを公開してみましょう。


⑩このように、SANGOではブロックを組み合わせて簡単にブログを作っていくことができます。


私も初めはブログテーマやブログ編集のことが全く分からなかったのですが、SANGOを利用してすぐに使い方を覚えることができ、今では基本的な使い方でブログを作成することができました。


1−4.他の有料テーマと比べて料金が安い

有料のブログテーマの中でも、SANGOは比較的値段が安いのも魅力の一つです。



ブログをこれから始めようとする方は、自分がブログをどこまで続けていけるのか、本当にブログを書いて行くことができるのか不安があると思います。そのため、できる限り初期費用を抑えたいと思う方が多いと思います。



有料人気ブログテーマ料金比較

SANGO(サンゴ):11,000円(税込)

・JIN(ジン):14,800円(税込)

・賢威(けんい):27,280円(税込)

・STORK(ストーク):11,000円(税込)

・SWELL(スウェル):17,600円(税込)

・THE THOR(ザ•トール):16,280円(税込)

・AFFINGER(アフィンガー):14,800円(税込)


SANGOは、国内最速の大人気レンタルサーバー『ConoHa WING』と2020年4月からコラボレーションをしており、ConoHa WINGを使えば、SANGOをお得に&簡単に導入することができます

引用:SANGO公式サイト




SANGOは通常税込11,000円のところ、ConoHa WINGとセット(WINGパック)で、9,900円となります。SANGOがコラボしている唯一のレンタルサーバーが『ConoHa WING』です。




お得にSANGOを利用したい場合はConoHa WINGとセットがお得

ConoHa WINGの公式サイトはこちら


わたしもConoHa WINGのWINGパックからSANGOを利用しました。今も快適にブログ作成できています。



WordPressの有料テーマでブログを作成したい方、高性能なレンタルサーバーを利用したい方、初期費用をなるべく抑えたい方は、SANGOとConoHa WINGの組み合わせてお得にブログを始めましょう。


1−5.公式サイトの解説やQ&A、問い合わせが充実している

引用:SANGO公式サイト

初心者がブログを作っていくと、様々な壁にぶつかってしまいます。その際、公式サイトが充実しているかは非常に重要です。


SANGOの公式サイトには、解説やQ&Aがしっかり掲載されており、初心者がぶつかるであろう疑問は概ね解消できると思います。


また、SANGOを利用している中で分からないことや疑問を抱いた際にお問い合わせから質問をすると、内容によっては回答を頂けます。SANGOはサポート体制が良いため、ブログ初心者にも大変オススメです。


2.SANGOのデメリット

SANGOの良いところを色々挙げてきましたが、利用していてデメリットを感じることもあります。


SANGOのデメリット
①シャープさ、カッコ良さ、洗練された雰囲気のブログになりにくい。

1−2でも触れましたが、SANGOはあたたかい、柔らかい、爽やかな雰囲気のブログになる反面、シャープでカッコ良く、洗練された雰囲気のブログにすることが難しいと思います。



また、個人的にはグラフティやアイコン等のいわゆる『絵』との相性が良い反面、カッコ良い雰囲気のある『写真』との相性があまり良くないかなと思っています。この「SANGOのデメリット」のアイキャッチに写真を選択してみましたが、グラフィティやアイコンのアイキャッチで揃えた方が、ブログの統一感が出ると思います。


②より個性を出してブログをカスタマイズしたい場合は、プログラミングの知識が必要。

SANGOは初心者でも簡単にブログ編集をしていけるよう設計されています。これはメリットですが、SANGOの中で基本設定されているブロックを使って作って行くため、他のブロガーとブログの構成や雰囲気が似てしまうデメリットがあります。



これは、SANGOだけに限らず他のブログテーマにも言えることだと思いますが、より個性的にブログをカスタマイズするためには、CSSやHTML、PHP(ブログ初心者の方はまだ分からなくても構いません)等の専門知識が必要になります。



わたしも専門知識がないため、「もっとこうしたい」と思ってもカスタマイズができず、細かい部分で思い通りにならないことがあります。ブログ初心者がブログに慣れていくと、同じような悩みが出てくるのかなと思います。


ブログのカスタマイズについて

カスタマイズに専門知識が必要なことについて、SANGO公式サイトのサポートは充実しているため、疑問をサポートに問い合わせたり、自身で専門知識を勉強してカスタマイズを覚えていけば、SANGOでブログ作り込んでいくことができるとも言えます。


3.まとめ

この記事では、ブログを作りたい方に向けて、WordPressの有料テーマSANGOについてその魅力を解説しました。

SANGOをオススメする方
  1. ブログ初心者の方(簡単にブログ編集をしたい方)
  2. WordPressの有料テーマでブログを作成したい方
  3. 初期費用をなるべく抑えたい方
  4. お得に高性能なレンタルサーバーと併用したい方


もし上記のような方は、是非SANGOを利用をオススメします。


めにおぷ
めにおぷ

最後までご覧いただきありがとうございました。